薬用石鹸は安全!?

お悩み別豆知識

風邪やインフルエンザなどの感染症が流行する季節、外出先から帰宅したらまず、「うがい・手洗い」が欠かせません。

手洗い時に使用する「石鹸」または「ハンドソープ」は界面活性剤といい水や油となじみやすい成分をもち、油分や汚れを水に溶けやすくする作用があります。 また、『薬用石鹸』には殺菌剤が含まれ一部の細菌やウイルスの外側の膜を破壊する消毒作用をもつものもあり感染症予防効果が見込まれるため、普通の石鹸より値段が高くても小児や高齢者のいる家庭で購入されることが多いようです。

しかし2016年9月、アメリカ食品医薬品局(FDA)が「トリクロサン」や「トリクロカルバン」など19種類の殺菌作用を有する成分を1つ以上含むすべての『薬用(抗菌)石鹸』の販売を禁止することを発表しました。 これらの成分を含む『薬用石鹸』がふつうの石鹸と比べて優れた殺菌作用があると言えないばかりか、一部のデータからは長期に使用した場合、免疫系にリスクがあり皮膚ガンや甲状腺への影響も示唆されているようです。

これを受けて厚生労働省は、その成分(トリクロサンやトリクロカルバン)が含まれている『薬用石鹸』について1年以内に代替品に切り替えるよう製造元へ求めました。

殺菌剤は『薬用石鹸』の他に、うがい薬や手指消毒剤などにも含まれているようで。

はたして、「うがい・手洗い」は安全なのでしょうか?

ちなみに鍼灸治療前の手洗いに使用している『〇ューズ(固形)』には先の殺菌成分の「トリクロカルバン」が含まれていました…。


一覧に戻る

ご予約・お問い合わせ
WEB予約はこちらから